僕はギャンブルで生活して好きな時に海外旅行する人です

全国各地でのギャンブル(主にパチスロ)を更新

ジャグラーあるある

東海から関東に上京して

 

1番の変化?気づいた?点は、

 

 

 

 

 

"愛知のAはハナハナ"

 

"関東のAはジャグ"

 

 

この点だけはほんとに

 

馴染むまでに半年かかりましたww

 

 

 

 と、いうのも、

 

もともとハナハナのハイエナをベースに

 

収支を稼いでいた僕は

 

ジャグラーに対しての

 

ポテンシャルの高さを全然気づいていませんでした。

 

自分のマイホには平日にもかかわらず

 

毎日と言って良いほどジャグシリーズに

 

設定6濃厚な台が数多く

 

落ちてましたw

 

ですが、ハナハナシリーズの6もこれまた

 

落ちています。つまり、

 

長い目でみて1枚でもより多く勝てる台を打つ

 

いこーるで  花>ジャグ

 

になっていました。

 

 

ハナハナシリーズのが設定看破要素も多く

 

打った回数も俄然多かったので、

 

辞めどきやエナが自分がしやすかったのも

 

一理あります。

 

 

 

しかし、関東に来て1年。

 

気づいたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「関東にハナの設定6を使う店はまじでない!」

 

 

と言うことです。

 

20ホール近くの、イベントが強いであろう

 

かつ、Aタイプに力を入れていると予想した

 

ホールに打ちに行きましたが、

 

関東ではAタイプといえばジャグラーという

 

概念が強すぎるのか、

 

ハナハナシリーズはいつどこのイベントでも

 

設定6を使っているホールはありませんでした。

 

 

逆に、東海エリアではまず見かけない

 

みんなのジャグラーやファンキージャグラー

 

ハッピージャグラーなど

 

イベント時にはしっかり設定が入っている傾向が目立ちます。

 

 

僕がまだ東海エリアで住んでいたときのマイホも

 

マイジャグ4 のと アイムジャグラー

 

しか設置されておらず、

 

ハナハナシリーズの1/4程度の設置台数で

 

あるホールが東海エリアでは極々

 

普通の光景でした。

 

 

 

関東に上京し、初めてイベントなどで

 

打つ高設定のファンキーやハッピーを

 

打ったときは正直、

 

 

「ハナハナシリーズ以上に負けない」という

 

第一印象でした。

 

 

ハナハナシリーズに比べて設定看破要素は

 

少ないものの、ジャグラーシリーズは

 

低設定での負ける確率が低いと

 

自分は思いました。

 

スロットは確率のゲームですので

 

正直引きがなんぼのとこがありますが、

 

収支を安定させる1つの手段や養分は

 

やっぱり高設定をつかむことに

 

限ると思います。

 

 

 

 

 

 自分の現在のマイホはジャグイベが

 

多いのでいつか、夢の

 

 

 

"100ぺか"

 

 

"ジャグ万枚"

 

 

達成したいなー笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【次回】